フリーランス美容師として独立した田中さんの物語|EMANONシェアサロン銀座店インタビュー

  • 利用店舗:EMANONシェアサロン銀座店
  • お名前:田中紅葉さん
  • フリーランス歴:2年6ヶ月(2024年4月時点)

EMANONシェアサロン銀座店の店舗情報はコチラ

この記事ではEMANON銀座店のフリーランス美容師、田中紅葉さんにインタビューを掲載しております。

田中さんはお客様一人一人と向き合うためにフリーランス美容師へ転向しました。

リアルなサロンワークをテーマにしたYouTube『くれはチャンネル』も配信されています!

田中さんの人柄、お客様一人一人に向き合う姿勢に私自身とても勉強になるインタビューでした。

このインタビューを読むことで、フリーランスになるうえで大切なことを学べること間違いなし!

ぜひ最後まで読んでくださいね!

田中さんがEMANONシェアサロン梅田店を選んだ理由

サロン見学の対応がとても良かったことです。
銀座駅から近い立地の良さ、内装が綺麗で広々しているところに惹かれました。
また、説明を受けた時にEMANONシェアサロンのスタッフの方が丁寧に説明してくれたのが印象的でした。
「このシェアサロンなら、安心して働けそう」と感じました。
利用して2年半が経ちますが、運営スタッフの方は要望にすぐ対応してくれます!
EMANONを選んで大満足です!!

目次

インタビュー|フリーランス美容師 田中紅葉さん|EMANONシェアサロン銀座店

インタビュー|フリーランス美容師 田中紅葉さん|EMANONシェアサロン銀座店

スタッフ:田中さん、今日はお忙しいところインタビューを受けていただき、ありがとうございます!今日はよろしくお願いします

田中さん:こちらこそ、よろしくお願いします!

フリーランス美容師に独立後のタイムスケジュール

スタッフ:フリーランスになってからのタイムスケジュールを教えてください。1日何時間働いていますか?お休みのペースもお伺いしたいです。

田中さん:フルでご予約が入っていると11時間くらい働きます。10:00〜21:00まで働くことが多いですね。

スタッフ:結構長く働くんですね!田中さんは人気美容師なので、お客様がたくさんいらっしゃいますよね。ちなみに、独立前に比べて働く時間は変わりましたか?

田中さん:営業時間として考えると、独立前よりも長時間働いています。一客ずつ対応しているので、カラー&カットですと一客2時間くらいかかります。ただ独立してから、カラーの放置時間中に他のお客様を接客することがなくなりました。
また、次のお客様まで時間があればカフェでゆっくりしたりできるので、時間には余裕ができました。

スタッフ:なるほど!正社員美容師や業務委託美容師だと「空いた時間にカフェで休む」ことはできませんからね。また、一人ずつしっかり接客できるのも、独立したからこその魅力ですね。ちなみに、独立する前に比べてお休みは増えましたか?

田中さん:お休みは独立前も独立後も変わらず、週2回の休日です。ただ、独立後に「シフトを自分で決められる」のは魅力的でした。例えば「来月、旅行に行きたいな!」と思えば4連休を自分で設定できます。4連休にするために前後の週を週1休みにしたりして調整します。こうやって「シフトを自分で決められる」ので、精神的に楽というか、自由というか、そんな気分になります。独立後の醍醐味ですね(笑)。

スタッフ:それはフリーランス美容師だからこそできることですね!自分の裁量でシフト調整できると、例えば海外旅行なども行きやすそうですね。

フリーランス美容師に独立後の月収・年収

スタッフ:フリーランス美容師になり、月収・年収はUPしましたか?

田中さん:はい、収入はアップしました。

スタッフ:素晴らしいです!ちなみに、どのくらいアップしましたか?

田中さん:正直、明確に「〇〇円アップしました!」とは言えませんが、全体的に「独立する前より使えるお金が増えた」感覚はありますよ。

スタッフ:なるほど!商売に関係あることが前提ですが、経費を使えるって大きいですよね。独立する前だと、商売に関係ある消費でも個人支出になることが多いですからね。

フリーランス美容師を目指したキッカケ・独立前の準備

スタッフ:田中さんがフリーランス美容師を目指したキッカケを教えていただけますか?

田中さん:お客様一人一人を全て自分で施術したかったからです。

スタッフ:確かに!正社員美容師や業務委託美容師と違って、フリーランス美容師なら自分の裁量で一人一人のお客様へしっかり施術できますよね。ちなみに、独立前の準備はどのようなことをしていましたか?

田中さん:最初に勤めた美容室は「スタイリスト」と「カラーリスト」が別々の美容室でした。ですから私はカラーができない状態でした。そこでカラーを学ぶために最初の店を退職し、「スタイリスト」と「カラーリスト」どちらも担当できる美容室に就職しました。2つ目の美容室でカラーを学び、できるようになった後、フリーランス美容師として独立しました。

スタッフ:確かにフリーランス美容師はカット・カラーどちらも対応する必要がありますからね。どのタイミングで「フリーランス美容師」を目指したのでしょうか?準備期間などを教えてください。

田中さん:カラーを学ぶ期間の「2年」が、フリーランス美容師になる準備期間です。

スタッフ:しっかり考えてキャリアアップされているのが素晴らしいですね。独立する前に不安はありましたか?

田中さん:もちろん不安でした。今まで来てくれたお客様がついてきてくれるかどうかが心配でしたが、結果的に最初のお店や2つ目のお店で来てくれたお客様は、フリーランス転向後もずっと来てくれています。最初の会社から通ってくださっているお客様が多く、とても嬉しかったですし、不安はすぐに消えました。

スタッフ:独立前は誰でも不安ですよね。でも、今までのお客様が独立後も継続的に来店しているのは、田中さんの技術の高さやこまめなフォロー、お人柄からきているのでしょうね。素晴らしいと思います。独立するにあたって、ご家族やご友人など周囲の方は応援してくれましたか?

田中さん:応援してくれたかは分かりません。なにしろ事後報告でしたから!(笑)

スタッフ:事後報告!すごいですね!田中さんのお人柄なら、応援してくれる人が多いと思います。また、2年半経った今の実績を見れば「独立して正解だった」と周りも感じるでしょうね。

フリーランス美容師のメリット

フリーランス美容師のメリット・

スタッフ:田中さんはフリーランス美容師になって良かったと思いますか?

田中さん:もちろんです。フリーランス美容師になっていろいろ大変なこともありましたが、とても満足しています。

スタッフ:田中さんのイキイキした姿を見ると、質問するまでもありませんね!(笑)改めて田中さんが思うフリーランス美容師のメリットは何だと思いますか?

田中さん:メリットは3つあります。

田中さんが思う、フリーランス美容師の3つのメリット

  1. 自分のペースで働けること
  2. 世の中の仕組みを知れること
  3. 自分で商売している感覚が、私にはとても楽しい

もちろんフリーランス美容師は大変なことも多いですが、私はとても楽しく、充実して働いています。

スタッフ:素晴らしいですね!確かに仕組みを知れるのも大きなメリットですね。

フリーランス美容師のデメリット

スタッフ:一方で田中さんが思うフリーランス美容師のデメリットは何だと思いますか?

田中さん:会社に勤めているわけではないので社会的信用が低いことです。独立したての頃は住宅ローンの審査が厳しかったりしました。「こんなに信用が低いのか!」と驚きましたね。

スタッフ:確かにローンなどはデメリットにあたるかもしれませんね。ただ、しっかり経営を続けていけばフリーランスでもローン審査が通るようになりますからね。そこは頑張るところですね。

フリーランス美容師に向いている人・向いていない人

フリーランス美容師に向いている人・向いていない人

スタッフ:フリーランス美容師になって2年半の田中さんから見て、フリーランス美容師に向いている人ってどんな人だと思いますか?

田中さん:自力で物事を解決できる人ですね。会社員と違ってフリーランスは何事も自分で解決する必要があります。ですから、自力で物事を解決できる人が向いていると思います。

スタッフ:確かに、それは必須スキルですね。一方でフリーランス美容師に向いていない人ってどんな人だと思いますか?

田中さん:面倒なことをやりたくない人ですね。フリーランスは商売に関する全てのことを自分でやらなければならないので、面倒なことが多いです。例えば「管理業務」「集客」「税務」などです。そういった「面倒なこと」をやりたくない人は、フリーランスに向いていないと思います。

スタッフ:おっしゃる通りですね。そういった「面倒なこと」もちゃんとできる人が大切ですね。また、分からないことが出てきても「自力で物事を解決できる」のがフリーランスには必要なスキルなのかもしれませんね。

フリーランス美容師の集客方法

スタッフ:田中さんは顧客様がたくさんいらっしゃる印象ですが、お客様の新規集客はされていますか?

田中さん:ミニモでモデルさんを探しつつ、YouTubeをやっていますよ。そこからきてくれる方が多いです。リアルなサロンワーク風景を週1回更新しています。

スタッフ:おぉ、YouTube!凄いですね!結構来てくれますか?

田中さん:はい、結構来てくれますよ。

出典:くれはチャンネル

スタッフ:今確認しましたが、田中さんのYouTube『くれはチャンネル』は高いクオリティですね!確かにこのチャンネルを見たら「田中さんにカットしてもらいたい!」と感じますね。素晴らしいです!田中さん自身が顧客様に対して工夫していることはありますか?

田中さん:工夫というよりは、自分を偽らないというところですかね。

スタッフ:田中さん…格好いいですね!『自分を偽らない』からこそ、お客様が田中さんを信頼し「また田中さんにカットしてもらいたい!」と感じるのでしょうね。見習わせていただきます!ちなみに、技術のスキルアップはどのようにしていますか?

田中さん:できないと思ったことはまず練習ですね!(笑)あとは自分でやっているYouTubeを見ます。客観的に見ることで接客面ももちろんですが、技術面で「このスタイルこうしたほうがよかったかな?」と振り返りができます。週1頻度でアップするので月に4〜5回自分を振り返れる機会があるのが自分の中では一番のスキルアップですね。

スタッフ:本当にすごいです!自分の施術を客観的に見ることでスキルアップにつながりますよね。これも参考にさせていただきます。田中さんは多くのお客様がいらっしゃると思いますが、お客様管理などはどのようにされていますか?

田中さん:予約システム RESERVA(レゼルバ)を使用して、ネット経由で予約を受け付けています。あとはLINEでも管理しています。お客様とのコミュニケーションツールとしてもLINEを使っていますよ。たまにLINE未登録の方もいらっしゃるので、その時はメールを使用します。

スタッフ:お客様に合わせてツールを使い分けているんですね。

独立後の納税・確定申告・インボイス対応

スタッフ:質問が変わりますが、経費処理・納税など、確定申告はどのようにしていますか?初めての時、大変じゃなかったですか?

田中さん:会計ソフトは「フリー」を使用しています。確定申告は最初大変でしたね。細々と調べながらやっていたので、半日くらいかかってしまいました。ただ日々経費入力をこまめにしておけば、そこまで大変じゃないと思います。今は自分でもやりつつ税理士さんにもお願いしています。インボイス制度が始まって複雑になったので、ある程度お任せしていますね。

スタッフ:分かります。最初の確定申告は大変ですよね。今は税理士さんにもお願いされているんですね!しっかり対応されていてさすがです!インボイス登録はしていますか?

田中さん:はい、私はインボイスに対応しています。

スタッフ:インボイス対応されていますね!フリーランス美容師にとってインボイス対応は必須でしょうか?

田中さん:それはフリーランス美容師それぞれの売上やお客様事情によります。領収書が必要ないお客様や、インボイス登録していなくても納得してくださるお客様であれば、対応していなくても問題ないかもしれません。

スタッフ:確かに、フリーランス美容師それぞれに違いがあるかもしれませんね。

シェアサロンを利用するメリット

シェアサロンを利用するメリット

スタッフ:EMANONシェアサロンを紹介したいと思いますか?

田中さん:おすすめしたいと思いますよ!今利用してとても満足しているので。ただ、なかなかおすすめする機会がないんですけどね。

スタッフ:それは良かったです!ちなみにEMANONシェアサロンを利用して良かったことはありますか?

田中さん:他社シェアサロンに行ったことはないので分からないですが、シェアサロンで良かったことはたくさんあります!シェアサロンって、いろんな環境で育ってきた美容師さんが見れて、私にはすごく勉強になるんですよ。
例えば「この美容師さんはこの時間でこの施術ができるんだ」とか、「この美容師さんはこういうやり方をしているんだ」といったことを日々観察・勉強しています。
一つのサロンにいると、組織としては一緒なので同じ考えや行動パターンになりがちですが、シェアサロンでは様々な環境で育った美容師さんと一つの空間をシェアしているので、とても刺激的なんですよね。

スタッフ:なるほど!シェアサロンの大きなメリットかもしれませんね。田中さんは本当に勉強熱心で尊敬します!

今後の夢・目標

スタッフ:最後になりますが、今後の夢や目標を聞かせてもらえますか?

田中さん:絶賛悩み中です!(笑)将来的には自分のサロンを持ちたいと考えています。そして自分のサロンを持ったら一人でやりたいんですよね。でも、それだとシェアサロンと違って他の人からの学びや刺激がなくなるかなと悩んでいます。また、今後私が50〜60歳になった時にプレイヤーではいたいですが、フルでは働けないなと思っています。そうなった時にどうやって収入源を確保していくか悩み中ですね。

スタッフ:まだまだたくさん悩むところですよね!田中さんが納得のいく将来になるよう、私たちもサポートできるところはさせていただきたいです!本日はありがとうございました!!

フリーランス美容師インタビュー後記

フリーランス美容師インタビュー後記

本日はEMANON銀座店のフリーランス美容師、田中紅葉さんにインタビューさせていただきました。

田中さんはどんなことに対しても『真摯に向き合う』ことを大切にしていました。

そんな姿に私自身とても勉強になるインタビューでした。一人一人のお客様に向き合い、その様子をYouTubeに配信されている姿もとても素敵です。

これからもEMANONシェアサロンは田中さんのご活躍を応援しています!

読者様におかれましては、今回のインタビューを聞いて少しでも「EMANONシェアサロン気になるかも?」と感じたら、LINE公式アカウントからお問合せください。

LINE内で気になる希望のエリアをお答えいただければ、シェアサロンスタッフが現地でのサロン見学やZoomでのリモート説明にて対応しています。

お気軽にご連絡くださいね。

今後その他のフリーランス美容師さんにも、続々インタビュー予定です!

楽しみにしていてください!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    株式会社mirrorball シェサロン事業部所属
    自身も美容師としてサロンに立ちながら、同じ目線でフリーランスに転向する美容師様の話を聞きながら最適なプランの提案をしています

    コメント

    コメントする

    目次